メディキュットの効果は菜々緒の口コミ通り?医療用ストッキングの実力を試してみた!
では、これからメディキュットVSオヤスリムプラチナイトの比較レビューを公開しますね。
ドラッグストアなどに行くと、必ずと言っていいほど見かけるメディキュット。
メディキュットは、フットケア商品を扱うブランドのドクターショールが製造販売している、着圧タイツやソックスストッキングなどのシリーズです!
CMに出ている菜々緒さんは、背も高いし、足も綺麗だし、本当に憧れです♪
菜々緒さんのような美脚になりたくて、
メディキュットを始めた!という女子も多いのではないでしょうか?
私も、その一人ですよ!
メディキュットで扱われている着圧タイツやソックスストッキングなどは、
全て医療用のストッキングの構造や効果に基づいて作られたものです。
メディキュットの着圧タイツには、いろんな種類がありますが、
今回は「寝ながらメディキュットフルレッグ」を1ヶ月試してみました。
メディキュットを使ってみた感想
寝ながらメディキュットフルレッグを使ってから、
1週間後と1ヶ月後に感じたことをそれぞれまとめてみました!
ぜひ、参考にしてください♪
1週間後に感じたこと
- 1週間後はまだそこまではっきりした効果を感じなかった
- 足首辺りの締め付け感をあまり感じなかった
- 太ももあたりの締め付け感はしっかりと感じたのでズレずに履きやすかった
- 肌触りがかなりいい
寝ながらメディキュットのフルレッグは、
エクスレッグスリマーやスラスリムから比べると、結構着圧の強度がソフトだと思いました。
特に、足首やふくらはぎ辺りの締め付け感があまりなかったように思いました。
でも、意外に太ももあたりの締め付け感はあって、
太ももの部分が朝まで定着したままで、ズレて来なかったのがよかったです。
足の疲労は和らぎましたが、足が引き締まるというほどではありませんでした
1ヶ月後に感じたこと
- 1ヶ月使い続けるとむくみが軽減された
- 足が細くなるというより血流の改善を主に感じた
- そこまで締め付け感がないのに履き続けると足が楽になる
- 引き締め効果までは感じなかった
1ヶ月後に感じたのは、かなりむくみが軽くなったということです!
足がすごく細くなったというよりは、血流とかが良くなって、足が軽くなりました。
不思議なのは、
かなり強い締め付け感を感じないのに、ちゃんと効果があるという点です。
効果というのは、足の引き締め効果ではなく、足のむくみや疲労の解消効果です。
さすが、ドクターショールだなと思いました♪
脂肪がついて太くなっている足の場合は、ウォーキングなどの運動をした方が足が細くなるんですけど、むくみで足が太くなってる場合は、マッサージなどのリンパケアがいいんですよね。
足が太くなっている原因は、
いろいろあるので、原因に合った対策をしないと足は細くなってくれません!
リンパケアを怠っていると、
そのうちにセルライトができて、さらにむくみがひどくなります。
すると、セルライトが原因で脂肪が肥大化して、さらに足が太くなってしまうので大変です!
そうなってしまう前に、
皆さんもメディキュットのような着圧ソックスで対策するべきですよ!
メディキュットのメリットとデメリット
寝ながらメディキュットのフルレッグを、
1ヶ月履いてみて感じたメリットとデメリットをまとめてみました。
メディキュットを試してみたいな〜と思っている方、ぜひ参考にしてください♪
メリット
- 足の疲労もしっかり取ってくれる
- お手頃な価格なので続けやすい
- ドラッグストアでも売ってるので買いやすい
- 足首をあまり締め付けないのでかなりむくんでいる日でも窮屈さがない
- 肌触りがかなり良いので睡眠の時に最適
寝ながらメディキュットのフルレッグは、足を細くするというよりは、疲労をしっかりとってくれる着圧ソックスという感じがしました。
また、他の着圧ソックスと比べると、
かなりお手頃な値段なのがメリットです。
ドラッグストアでも売ってるので、買いやすいのもいいですね!
足首の締め付け感はないので、足がパンパンな日も窮屈に感じず、素材のおかげで肌触りが良かったので心地よく眠れました♪
デメリット
- 素材が薄いので寒い時がある
- 素材が柔らかい分、型崩れしやすい
- カラーがラベンダーしかない
- サイズがMとLしかない
- 引き締め効果は期待できない
残念点は、ちょっと素材が薄いので寒いという点ですね。
値段相応に型崩れしやすいのと、カラーがラベンダーしかないのでちょっと残念でした。。。
サイズのMとLしかないし、足が細い人は大きめかもしれません。
足痩せ効果というよりも、足の疲労回復効果が高いと思いました。
だから、脚やせ目的の人にはおすすめできません。
メディキュットとオヤスリムプラチナイトを比較してみる
使い心地、肌触り
●メディキュット
- 薄手で柔らかい、少しだけチクチクと刺激がある
●オヤスリムプラチナイト
- 履くたびに心地よい肌触り
素材
●メディキュット
- インレイ糸
●オヤスリムプラチナイト
- 東レ特殊繊維のキュープ
圧力
●メディキュット
- 太もも11hpa
- ふくらはぎ16hpa
- 足首21hpa
●オヤスリムプラチナイト
- 太もも13.7hpa
- ふくらはぎ14.3hpa
- 足首17.5hpa
デザイン
●メディキュット
- ラベンダーのみ
●オヤスリムプラチナイト
- 単品の場合はブラックのみ
- セットの場合はブラック、ピーチ、ミント
+αな効果
●メディキュット
- 医学に基づいた細やかな圧力設計
●オヤスリムプラチナイト
- プラチナ加工で抗菌&防臭
- 東レのキュープ加工でムレにくい
- アルガンオイル加工で保湿
- ダウンストップ糸の採用で太もも部分が滑りにくい
一足あたりの価格
●メディキュット
- 2,500円程度(送料はネットショップによる)
●オヤスリムプラチナイト
- 5足セットで3,400円
- 3足セットで4,980円
- 単品で5,800円
全て送料無料です。
メディキュットとオヤスリムプラチナイトはどっちがいい?
メディキュットとスリムプラチナイトの加圧設定はどちらも3段階なので、
設定自体は違いがありませんが、メディキュットの方がふくらはぎと足首の加圧が強いです。
下に行くほど、
ぎゅっと絞る設定になっているので、ふくらはぎと足首の引き締めには最適でした。
足の疲労もふくらはぎから下に溜まりやすいので、そういう意味で疲労回復力が高いです。
そして、価格も安いし、ドラッグストアなどですぐに手に入るのがいいですね。
しかし、その他の点では、オヤスリムプラチナイトの方がおすすめポイントが多いです。
オヤスリムプラチナイトの価格の最安値で比較したときに、メディキュットより1,000円くらい高い中で、素材の良さやデザイン性の高さ、+αな効果の部分などおすすめのポイントが多いです。
結論的に!私的には、オヤスリムプラチナイトの方がおすすめだと思いました!
ただ、メディキュットも価格の割には
かなり考えて作られている着圧ソックスだと思いました。
メディキュットはこんな人におすすめ!
リーズナブルな価格でお買い求めやすい寝ながらメディキュットのフルレッグは、主に足の疲労回復したい人にぴったりな着圧ソックスです!
- 足の疲労を解消したい人
- 足のむくみをその日のうちにリセットしたい人
- 足首辺りが特にむくむ人
- 買い求めやすい着圧ソックスを探している人
- お手頃な価格の着圧ソックスを探している人
- 有名ブランドの着圧ソックスがいい人
- 履いた時の肌触りを特に気にする人
ドラッグストアやネットの大手ショップでも
単品ですぐに購入できるので、気になる人は、是非試してみてくださいね!
\5足セットなら1足 3,400円!/
送料無料!